忍者ブログ
英語。使えるようになりたいけど、すぐに挫折してしまう。 どんな本やネットを見ても同じようなことばかり書いてあるし、 手順が多すぎてわけがわからないよ・・・。 そんな方に。 脳科学を学びながら実際に英語をビジネスで使うまでになった私が、 ちょっと違ったカンタン学習法、お伝えします。
 6 |  7 |  8 |  9 |  11 |  10 |  12 |  13 |  15 |  16 |  17 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!皆さん「箱どっと」って知ってますか?

Twitterでかなり話題になっていたので調べてみたのですが・・・カワイイですね。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/16/news048.html

「ねとらぼ」さんという旬情報サイトで紹介されているので、Twitterやっている人や何かしらネットでやってる人は是非見てみてください。

僕もこういうカワイイアイコンにすべきかなぁ。

それとここ最近少しブログを徘徊するようになりましたが、やっぱこのブログ・・・見にくいな。笑
いいアイデアある方は教えてください☆


今回は栄養と学習について

脳の栄養はだいたい
ブドウ糖ですが、これは米や芋などのデンプンが唾液の中のアミラーゼという酵素によって分解されてできる成分です。

ちなみに肝臓など、体内に貯蔵することも可能で、大体6~8時間分蓄えられているといわれています。

血中にブドウ糖が増えると、脳内にFGFという成分が発生し、
脳を活性化して記憶力を高めます

このFGFの量は食後1~3時間が最大量だといわれています。

すなわち、
食事の後、1~3時間のうちが効率のいい学習時間だというわけです。

ただし注意が必要な点が2つ。


1.眠くなる(満腹中枢と睡眠を司る部分がすぐ近くにあるため。30分で眠気はとれていく)。

2.食べ過ぎはFGFが足りなくなり、かえって効率が悪くなる。




そこで今回の学習ポイント!(脳科学だけのつもりだったけども!)

腹八分目に食べて、1時間後~3時間後ぐらいまでの間にガツンとやる!


ではでは、続きはまた明日。
初めて聞いたよ!役に立ったよ!と言ってくださる方は下の
拍手をいただけませんか。。?
ものすごく励みになります☆


関連記事

栄養と学習について。その②
栄養と学習について。その③

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
ブログ内検索
Advertisements
プロフィール
HN:
G
性別:
男性
趣味:
お酒、スイーツ
自己紹介:
宿題すらまともにやれなかった僕が、めんどくさがり屋でもできる学習法を発見、2週間でTOEIC 385点→630点 のスコアアップに成功。
その後700点、800点・・・そしてアメリカの某大学に交換留学。
留学先では脳科学(認知学)を専攻。

塾講師歴2年
家庭教師歴1年

などでの指導経験や脳科学を駆使して、現在は某所にて多数の学生や社会人に向け、TOEIC学習法を指導中。
フリーエリア
忍者アナライズ
Copyright ©  脳科学で紐解くTOEIC勉強法  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by 結羽&You  *Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]